外壁の塗替えサイン
お住いが教えてくれる塗り替えのサイン
外壁の症状
01 汚れが目立つ
お住いは経年で防水性能が落ち、水切れが悪くなってくるので、そこに汚れが付着しやすくなります。塗膜が傷み出した一つのサインです。塗替えのサインです。
02 色褪せ
色褪せは紫外線による日焼けです。紫外線によるダメージで塗膜の表面が劣化し退色(変色)してしまうのが原因です。防水能力が低下しています。
03 チョーキングの発生
塗料が分離して粉化をする現象です。外壁を保護する塗料がなくなるため、外壁材自体の劣化を早めます。
04 苔、藻、カビの発生
外壁に発生しているコケ、カビは内部に浸水している恐れがあります。内部からの場合、構造材を交換する必要性も出てきます。
05 エフロレッセンス
コンクリートやモルタルなどから、内部の水酸化カルシウムが雨などの水分により目地やクラックから流れ出す現象です。防水効果が低下しているサインです。
06 目地コーキングの劣化
外壁材の継ぎ目に用いるコーキング材が劣化すると亀裂箇所から建物内部に浸水する恐れがあります。水を吸った外壁は急速に脆くなります。
07 外壁の浮き
施工時の釘の打ち損じや日当たりによる反りで外壁が浮く場合があります。放置すると外壁の割れ、浸水の恐れがあります。
08 金属部のサビ
金属はサビが発生します。最近のガルバリウムはサビが発生しにくい材料ですが傷などからサビの発生、腐食につながります。
09 ひび(クラック)
サッシ近辺や外壁の継ぎ目等に発生します。構造クラックと呼ばれ、放置すると中に水が入り、雨漏りの可能性が出てきます。
屋根の症状
10 苔、藻、カビの発生
屋根表面に苔や藻、カビなどが繁殖すると、水切が悪くなっている状態隣、雨漏りなどの原因となります。屋根材自体も痛んでしまいます。
11 既存塗膜の劣化
塗装が剥げると、放っておいた場合、ここを起点に塗装の剥離が広がっていくことになります。雨水が直に下地に接触することとなり、屋根材自体を傷める原因となります。早急の補修が必要です。
木部の症状
12 木部の塗膜の膨れや剥がれ
塗装が剥げると、放っておいた場合、ここを起点に塗装の剥離が広がっていくことになります。雨水が直に下地と接触することとなり、屋根材自体を傷める原因となります。早急の補修が必要です。
13 塗膜の劣化によるサビ
金属はサビが発生します。金属にとってサビは大敵で、そのままにすると中で腐っていくため、腐食につながります。
チェックが0〜1個…
まだ心配しなくても大丈夫ですが、気になる場所は引き続き留意しておきましょう。
チェックが2個…
「たかが2つ」と思わないで、早めに業者に連絡し、状態を見てもらう必要があります。
チェックが3個以上…
すでに外壁が危険な状態になっています。早急に塗り替えを検討することが必要です。
チェック数 0 個